ゆる(yuru)気功のブログ

ゆる気功の説明を手探りながらしています(^-^;
言葉にすると難しい。

2016年8月のブログ記事

  • 気とはなにか?

    これはちょっと難しい話しです(^-^; 私はずっと気は生命エネルギーということで話してきましたが、 まず、科学的な面から話すと、はっきりいってこの世はわからないことだらけです(^-^; この人間でさえも、現在わかってる最新科学で説明しようとすると一秒たりとも生きてはいられないということです。 宇宙... 続きをみる

    nice! 12
  • 立禅の効果

    健康効果のみについていえば立禅の効果は 高血圧、動脈効果、脳梗塞、狭心症、ガンなどの予防することが期待されています。 現代病予防にもってこいですね(^_^) この立禅の姿勢で立ってるだけで血流は三倍になります。 すると、血管の中はキレイになり柔らかくなります。 血流が早くなることの健康効果はまた今... 続きをみる

    nice! 5
  • 頭でっかちな現代人

    現代は大変に便利な時代になりました(^_^) 良いことなのですが、それによって失われてしまったもの、失われそうなものがありますね(^-^; 例えば、現代人は足腰弱いですよね、そりゃ、一部のアスリート、武道家は別かもしれませんが、外出の時は車、そしてエレベーターやエスカレーターが普及してるため、階段... 続きをみる

    nice! 5
  • 強いストレスと生命エネルギー

    気、とは簡単に言えば生命エネルギーです。 この生命エネルギーが減るから、体が弱ったり、病気になると気功では考えます。 じゃあ何故その生命エネルギーが減るのか? ひとつは外部の原因です。 例えば環境、いかに立派な大樹でも、土もボロボロで車の排気ガスや酸性雨、害虫にも食われてしまって、病気にかかりやす... 続きをみる

    nice! 4
  • 感情と内臓の関係。

    古代中国に「陰陽五行説」というものがあります。 この理論によって構成された、古代医療に「五行色体表」なるものがあります。 そこには感情と内臓の関係について以下のように記してあります。 ・肝臓、胆のうの弱い人は怒りの感情を抑えること。 ・心臓、小腸の弱い人は喜び過ぎや驚き過ぎの感情を抑えること。 ・... 続きをみる

    nice! 3
  • 猫背と内臓

    胃、心臓、肺、呼吸器が弱い人達は猫背になりやすいです。 何故かといえばそれら内臓が不調で萎縮してしまうと筋肉が引っ張られて、骨格が歪んでくるからです。 そして、その歪んだ姿勢(猫背など)がタチのわるいことに本人にとっては一番楽な姿勢なのです。 何故ならその姿勢が弱った臓器が一番機能しやすい姿勢だか... 続きをみる

    nice! 4
  • 呼吸法と気功

    ゆる気功では呼吸法も取り入れてます。 弱ってる内臓を鍛え、硬くなった内臓をゆるめるには、呼吸法と気功は素晴らしい効果を発揮します。 呼吸法と気功によって、内と外から内臓を活性化さませます。 まず、内臓を思いだし、理解し、認識してください。 人だって、一生懸命働いてるのに、その存在を気付かれずに、た... 続きをみる

    nice! 6
  • 暑さで体が緊張

    暑いですねー 毎日(^-^; この暑さ自体が強い刺激です。 これに耐えるため体は緊張します。 特に緊張した部位の中でも、 張り詰めた箇所の血液やリンパ液の流れ、 神経の伝達などが悪くなり、 硬く冷たくなっていきます、、、 これが継続すると、筋肉や骨、内臓がだんだんと正常に働かない状態になっていきま... 続きをみる

    nice! 4
  • 猛暑は身体を歪ませる??

    毎日暑いですね(^-^; 熱中症など大丈夫でしょうか? 熱中症も気をつけなければなりませんが、知らず知らずの内に、この暑さでダメージを受けた身体が内臓を弱らせ、身体を歪ませる原因になってるのはご存知でしょうか? 特にこの季節、イベント事もあり暴飲暴食になりがちなこともあり胃も相当ダメージを受けてい... 続きをみる

    nice! 5
  • 準備運動としてのゆる体操

    ゆる気功、特に站椿功を始める前に、ゆる体操をすると身体の凝りや癖がなくなり気が通りやすくなります。 站椿功は長ければ1時間半位立っているものもありますので、ここで身体の変な癖は取っておいた方がいいのです。 身体がリラックスしていないのに站椿功をすると、長い時間は立ってられません。立てたとしてもそれ... 続きをみる

    nice! 3
  • ゆる気功とゆる体操

    ゆる気功とゆる体操の関係性は、どっちが上というものではありません。 どちらも一つ一つで完成されてると思うのです。もっとも、常に改善の余地があれば、よりよいものへと高みを目指すのは当然ですが、、、 ゆる体操は2015年9月21日に指導員の資格がなくても、誰でも指導してよいことになりました。 当初、ゆ... 続きをみる

    nice! 2
  • ゆる気功とスポーツ、武道

    私はゆる気功をしていて武道でガンガン試合に出ていた時、何度か不思議な経験をした時があります。 それはいつの間にか相手が倒れているということです。 興奮しすぎて錯乱して覚えていないということではないですよ(笑) むしろそういう時は決まって冷静です。 倒した後、もしくはポイントを取った後の残像は残って... 続きをみる

    nice! 1
  • ゆる体操

    ゆる気功では、ゆる体操を取り入れてます。 ゆる体操とは運動科学総合研究所所長の 高岡英夫さんによって考案されたものですが、これがまた気功と相性がいいんです! もっともゆる体操自身が、気功、ヨガ、武術、そして西洋の科学的なものまで取り入れて作られてる体操ですから、相性が良いのは当然のことですが(^-... 続きをみる

    nice! 1
  • 技術としての気功

    誰だって生まれてから最初から泳げる人はいません。 バスケットボールだったら最初から上手にドリブルできる人はいません。 車の運転だって、そうですね 教えてもらって練習してできるようになりますよね? 気功の練習も一緒です。実際にやってみて初めて実感し理解しできるようになるんです。 気功も技術だと思いま... 続きをみる

    nice! 1
  • 格闘技・スポーツだけでいいのか?

    元々、今もですがスポーツ好きで格闘技も今も少々やってます。 学生時代、野球、バスケやラグビーもやりました。 途中で自分は個人種目の方が合っていると思い重量挙げを始めて、なんとか国体で入賞しました。 ところがこの時大分身体が歪み、痛めてたんですね(^-^; その後、武道を始めて、身体も鍛えられていた... 続きをみる

    nice! 2
  • ゆる気功の練習時間

    前にも書きましたが私は全日本気功療術師養成学院にて修行?してきました。 私の一時期の練習時間は4~6時間。 これを毎日、なかなかの練習時間でしょ(^-^; 今は子育て中ということもあり、1、2時間位ですが、充分その効果は実感できます。 ましてや、一日30分でも効果はあります。そして実感できます。 ... 続きをみる

    nice! 2